You are currently viewing 【新価値創造展2019】 工場IoTの決定版 「パワーあんどん」

【新価値創造展2019】 工場IoTの決定版 「パワーあんどん」

新価値創造展2019に出展しました。

開催期間 2019.11.27~29
開催場所 東京ビッグサイト 南1.2ホール 10:00-17:00

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

古い生産設備でもそのままIoT化する製品として PICK UP されました。

【ピックアップ】新価値創造NAVI

長年愛用している古い生産設備もそのままIoT化が可能になる

以下記事からの引用です。

製品名=「パワーあんどん」

工場を簡単にIoT化し、高い生産性を実現

多くの生産現場が人手不足に悩まされるなか、株式会社エキスパートギグは工場を簡単にIoT化し、工場設備の現場状況をリアルタイムに見える化できる製品「パワーあんどん※」を生み出した。
同製品の構成要素は「タブレットシステム」「掲示板システム」「集計システム」の三つ。タブレットシステムを生産設備に接続すれば、稼動状況や生産状況、不良情報などのすべてのデータをリアルタイムに集計し、工場内大型モニタや管理者のパソコンなどで現場の今を把握することができる。
※あんどん…工場の生産ラインの異常(製品異常や作業遅延など)を知らせたり、見える化する状態報告システム。トヨタ生産方式の要素のひとつ。

作業指示に対して実績収集。古い生産設備のデータ取得も可能

同製品の強みは2点。1点目は作業指示に対して実績収集を行う点だ。生産設備の稼動時間管理には、生産設備のON/OFFデータのみを収集する簡易的な方法があるが、それだけでは生産設備が停止している時間はわかっても、なぜ止まったかがわからない。同製品は、誰がどの生産設備でどのような作業指示に基づいて作業を行ったかを基本情報として収集するため、人・生産設備・材料の問題などが見える化され、原因を特定した上で改善活動につなげることができる。
2点目は、古い生産設備であっても接続でき、データ取得が可能なことだ。中小の製造業から聞こえてくる悩みの多くは「生産設備からデータは取りたいが、自社の古い設備ではできないのではないか」ということだった。そのため、古い生産設備にも接続できる仕組みとしてデジタル信号、アナログ信号を直接接続できるインターフェースを搭載。PLCやリレー、外付けセンサーからもデータ取得が可能となった。

生産設備の見学とヒアリングによるカスタマイズ制作

同製品は、経済産業省の「IT導入補助金2019」として採択されたため、中小企業が導入する際には補助金が活用できるようになった。導入に当たっては、生産設備を現地で見学した上で、データの収集方法やデータの見える化に対する要望をヒアリング。その後、各工場業務に応じた具体的な提案と見積もりを提出する流れとなる。同社への工場見学も受け付けており、実際の運用方法を参考にすることも可能だ。
導入先からは、「定例会で打ち合わせをする際、実際のデータがあることで具体的に改善活動の話ができるようになった」「導入したことによって、顧客に対してエビデンスを提供できるようになった」という喜びの声が寄せられているという。
人手不足が進むなか、工場の高効率化にIoT化は不可欠。そんななか、同製品に寄せられる期待は決して小さくないと言えそうだ。
取材日:2020年1月14日

コメントを残す

CAPTCHA