
エジソンはこう言ってました!
私は失敗したことがない。ただ1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。
とりとめのない投稿一覧

レトロゲーム機のジョイスティック製作
私の高校時代からの友達から、同じレトロゲーム機 (中華製) を使って、一緒にレトロゲームをやろうとお誘いがあった。 小中高とゲームセンターには良く通っていましたので、70年代、80年代のアーケードゲーム懐かしいし、実際に

MZ-80Bのカセットデッキ修理 (ゴム交換)
SHARPのマイコン「MZ-80シリーズ」の特徴は、なんといってもディプレイとデータレコーダ、キーボードが一体化されたオールインワン設計ですね。しかし 約40年後の 2022年現在においては、それが少し裏目にでています。

MZ-80K2 で40年以上前のゴルフゲーム
今日はゴールデンウィーク 2日目の 5/1。昨日の足利カントリー 多幸では、久々にやらかしてしまって、最後まで調子がでずに撃沈でした。 ふと、愛機 MZ-80K2 に目をやると、懐かしいタイトルが目に飛び込んできました。

MSX といっても YIS-503 のビデオケーブルを作成するの巻
Facebook の、とあるグループでの投稿で、おっさんプログラマーが冗談で「 どうしてもWebアプリケーションのソースサイズを 28815バイト以内に収めてしまう」というのがありまして、メンバーの大半の反応は 「なにか

Delphi 10.4.2 で MZ-80K2 エミュレータ作成 その後
MZ-80K2 エミュレータ作成の続きです。ちょっと色々と忙しいので、作業は 2021.3.27 の時点で止まっていますが、自宅でぼちぼち継続していこうと思います。 見た目もリアルにして、画面上のキーボードも操作できるよ

MZ-80K2のカセットデータレコーダーのベルト交換
MZ-80のデータレコーダーは一体型なので、故障すると大変です。PC-8001などは外付けなの別のデータレコーダーを用意すればいいんですけどね。 で、またベルトが劣化して、切れていました。 ゴムの劣化は避けられないので、

Raspberry Pi の 起動OSバックアップで、サイズの違う MicroSDカードにイメージコピーする方法
Raspi の MicroSDカードのバックアップを取ろうとしたら、同じサイズの MicroSDカードなのに、細かいサイズが違う (コピー先のサイズが微妙に小さい) と イメージの複製でエラーになってしまうことが多々あり

MZ-80K2のキーボードのメンテナンスに接点復活スプレーを使ってみた。
MZ-80K2のエミュを作る傍らで、実機を動かして動作や中身の基板を確認していたのですが、どうもキーボードの調子が悪い。何回か押せばたまに入力されるキー、1回押しただけで3文字入力されてしまったり、まったく反応しなかった

MZ-80K2のエミュレーター作りを再開 (Delphi 10.4.2)
最近、週末に PC-8001 でプログラムしていて、一部マシン語にしようとZ80を触っていたら、Z80沼にはまってしまい、興味の対象が MZ-80K2のエミュレーションに移ってしまいました (笑) 。 興味が移ってしまっ

PC-8001でマシン語 : VRAMアドレス取得のテストコード
Z80 でのコーディング ウォーミングアップとして、指定したXY座標に対する VRAM アドレスを取得して表示して、そこに💛を表示してみることにしましょう。 先日確認した VRAMアドレスを取得する内部ルーチンコール (

N-BASIC の内部ファンクションコール(VRAMアドレス計算)を解析してみたらビックリ
さて、だいぶご無沙汰してしまった PC-8001 用のゲーム開発 (OBSIDIAN) ですが、マイコン熱がだいぶ温まってきましたので、約1年ぶりに再開してみました。N-BASIC での実装もだいぶ進んで、2Dフィールド

GMO とくとくBB ギガ放題を申し込んでみた。
現在、外出時のWiFi ルーターは Y!mobile の安いプランなのだが、1ヵ月に5GByte という制限がきつすぎて普段使いというよりは、緊急時の通信だけに利用している。しかし、仕事の関係で一定の場所での仕事が困難に

VAIO S13 VJS131 バッテリー交換
前回は、SSDの換装について記事をアップしましたが、バッテリーが届いたので再度分解して交換しました。 そもそもなぜ交換かといいますと、2017年モデルであるため現状ではバッテリー駆動時間が1.5時間程度まで落ちてしまって

VAIO S13 VJS131 のSSD換装
現在メインマシンとして、いつも持ち歩いている VAIO S13 (VJS131c11n) の SSD換装を行った。同時にバッテリーもへたってきているので、そちらも一緒にとおもったら、海外からの輸送がコロナウイルスの影響か

PCから10万円の特別低額給付金の申請を行ってみる。(カードリーダー利用)
まず準備するものは、ICカードリーダーだ。今回は値段も手ごろで、安心感のある NTT Communications の ACR39-NTTCom を利用する。 そもそもなんでPCなのかというと、スマホのアプリが対象外の機

VRAMが壊れたPC8801MKIIを直す方法
この間は、PC8801mkIISR を復活させて、快適なSTAYHOME の準備は出来ていますが、一世代前の PC-8801mkII がちょっときになったので、電源を入れてみるとなんと、画面全体に赤い模様が表示されてしま

PC8801mk2SR を復活させてみました
PC88と言えば、80年代中期から後期にかけて、ホビーパソコンとして君臨した名機でしたね。とくにSR以降。 当時は、私はmk2 を使っていたのですが、その後かなりパワーアップしたSR が出て、それ以降発売されたゲームがほ

3Dプリンタで歯ブラシ立てを出力する
今回は3Dプリンタで、自宅の洗面所の歯ブラシ立てを付け替えてみます。我が家は6人家族なので、洗面所についてきた4人用の歯ブラシ立てでは不便なのです。 SolidWorks でモデリング STL形式で出力 3Dプリンタ出力