GIG情報発信基地
EXPERTGIG が発信する技術関連、中国関連を中心とした雑多な情報発信。実験的な事ことや失敗したことなどをそのまま掲載します。できるだけ正確な情報を提供したいと思いますが、何かをお約束するものではありません。失敗は発明の母、必要は発明の母の精神でいきましょう。

エジソンはこう言ってました!

I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work.
私は失敗したことがない。ただ1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。

とりとめのない投稿一覧

8253 PIT (Programmable Interval Timer )の動きを整理

MZ80Kのエミュレータを完成させるには、8253 PITと 8255 PIO の動きを完全に理解してエミュレートしないとだめなので、ここで整理しておく。ちなみに回路としてはその下に タイマーICの555もあるので、これ

Read More »

MZ-80K2 取扱説明書を書庫から発掘

今日、休みだったので会社で、レトロPC本の I/O を整理していたら、MZ-80K2 の取扱説明書をきれいな状態で発掘。 ずっと行方不明だったのですが、 重ねてあった古い I/O の間にありました。よかったよかった。 何

Read More »

Raspi Zero 2W ベアメタル開発 08 (VRAM描画解決 編)

先週は、VRAMイメージの描画で、VRAMの内容を一発表示する分には、まぁまぁ問題なかったのですが、描画Threadを回すと、画面がゴミだらけで、まともに表示されるまで何分も待つという不思議な現象に悩まされていました。

Read More »

Raspi Zero 2W ベアメタル開発 05【MZ-80K2 Emu 編】

さて、前回から数日経ってしまいましたが、Z80のエミュレーションで、問題が発生。 Delphi で開発したソースは、メモリからオペコード(1byte)を読み込んで、事前に用意したオペコードに対応するプロシージャ名の配列か

Read More »

Raspi Zero 2W ベアメタル開発 04 ( MZ80KのVRAM表示編)

前回、画面へのキャラクタ描画はうまく行ったので、もっとエミュレータ開発に使づくように、今日はもう一歩前進してみましょう。 MZ80Kのメモリ領域全体は、8bitマシンということで、64KBとなります。 メモリ内容を保持す

Read More »

Raspi Zero 2W で ベアメタル開発 01 ( 情報調査編 )

『ベアメタル』なかなか良い響きだ。私の好きなヘビーメタルに似ているがちょっと違う。 この単語を知ったのは、つい数年前のこと。Arduino や esp32 などの SBCを使って、うちの工場の設備情報を取得したり、何かを

Read More »

Delphi で MZ-80K エミュ開発 を再開 (数年ぶり)

以前、2021年頃に Delphi で MZ-80K のエミュを開発してみましたが、少し中途半端なところがあったので、数年ぶりにプロジェクトファイルを開いて、ソースを久しぶりに眺めてみました。 当時は、Delphi 10

Read More »

DumpListEditor の使い方 (PC-8001編)

DumpListEditor は、レトロPC向けのプログラムをWindows でクロス開発するときには欠かせない テキストエディタ + ファイル書き出し機能が盛りだくさん。 これがないとレトロPC向けのプログラム開発はか

Read More »

PC-8001 のマシン語開発 (環境構築編)

PC-8001 でオールマシン語のプログラムを実機でやろうと思うと気持ちが折れてしまいますので、2025年現在の方法で考えてみましょう。ちなみにこれは私の備忘録としての意味合いが強いです。最近忘れやすくて、細かく手順とか

Read More »

レトロゲーム機のジョイスティック製作

私の高校時代からの友達から、同じレトロゲーム機 (中華製) を使って、一緒にレトロゲームをやろうとお誘いがあった。 小中高とゲームセンターには良く通っていましたので、70年代、80年代のアーケードゲーム懐かしいし、実際に

Read More »

MZ-80Bのカセットデッキ修理 (ゴム交換)

SHARPのマイコン「MZ-80シリーズ」の特徴は、なんといってもディプレイとデータレコーダ、キーボードが一体化されたオールインワン設計ですね。しかし 約40年後の 2022年現在においては、それが少し裏目にでています。

Read More »

MZ-80K2 で40年以上前のゴルフゲーム

今日はゴールデンウィーク 2日目の 5/1。昨日の足利カントリー 多幸では、久々にやらかしてしまって、最後まで調子がでずに撃沈でした。 ふと、愛機 MZ-80K2 に目をやると、懐かしいタイトルが目に飛び込んできました。

Read More »

お問い合わせ